2018年05月03日
春の九年庵
GW後半いかがお過ごしでしょうか?
私は行ったことのなかった
「春の九年庵」に行ってきました。
(有田陶器市も行きたかったけど、渋滞とか
考えてやめた〜遠いし)

秋の九年庵ほどお客さんはいないだろう・・
とは思いつつ、念のため吉野ケ里歴史公園に停めて
帰りに体力あればマルシェいこうかな〜と。
どこからかシャトルバスつかまえられるのかな?など
いまいち調べずに強行してしまい・・。

地理をいまいちわかっていなかった私。
いろいろな勘違いをして・・公園から
徒歩で会場へ・・。1時間30分・・。
疲れました・・笑

中は、新緑に囲まれて
気持ち良い風がふいてました。
おもったより静かに見て回れて
良かったです。穴場?

九年庵内部、素敵なお宅。
これは気持ちいいわ・・お昼寝したい。
そしてそばの仁比山神社で
お参り。

お猿さんに神水をかけて
お願い事してきましたよ〜。
叶うといいな〜。

お昼は、百年庵で「シシリアンそうめん」 850円
想像していたより
ボリュームあって、あまいお肉も美味しくて
お腹いっぱ〜〜いになりました。苦しかった・・。
帰りは
親切な方々のおかげで
無事に駐車場まで戻ることができました。
まったりできて
人の親切も感じつつ
自分も強くなったような?
やりきった達成感もありつつ・・。
そんな1日でした。
春の一般公開は5月5日までだそうです!

かわいいマンホール♡
私は行ったことのなかった
「春の九年庵」に行ってきました。
(有田陶器市も行きたかったけど、渋滞とか
考えてやめた〜遠いし)

秋の九年庵ほどお客さんはいないだろう・・
とは思いつつ、念のため吉野ケ里歴史公園に停めて
帰りに体力あればマルシェいこうかな〜と。
どこからかシャトルバスつかまえられるのかな?など
いまいち調べずに強行してしまい・・。

地理をいまいちわかっていなかった私。
いろいろな勘違いをして・・公園から
徒歩で会場へ・・。1時間30分・・。
疲れました・・笑

中は、新緑に囲まれて
気持ち良い風がふいてました。
おもったより静かに見て回れて
良かったです。穴場?

九年庵内部、素敵なお宅。
これは気持ちいいわ・・お昼寝したい。
そしてそばの仁比山神社で
お参り。

お猿さんに神水をかけて
お願い事してきましたよ〜。
叶うといいな〜。

お昼は、百年庵で「シシリアンそうめん」 850円
想像していたより
ボリュームあって、あまいお肉も美味しくて
お腹いっぱ〜〜いになりました。苦しかった・・。
帰りは
親切な方々のおかげで
無事に駐車場まで戻ることができました。
まったりできて
人の親切も感じつつ
自分も強くなったような?
やりきった達成感もありつつ・・。
そんな1日でした。
春の一般公開は5月5日までだそうです!

かわいいマンホール♡
Posted by i*cago at 22:52│Comments(0)
│イベント