スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年10月29日

2014バルーンフェスタ

さてさて、なんだかんだギリギリになって(・_・;)
前夜祭・・パレードも今日になりましたな。


2014佐賀インターナショナルバルーンフェスタ


10月30日〜11月3日まで。

事前パンフレットは
SIBFのここからチェック。
http://www.sibf.jp/2014/item/pamphlet.php

公式パンフレットは
会場で売店でゲットね♪



そんな目新しい何かがあるわけではないと
思うけども・・去年も流鏑馬ってやった?
流鏑馬って神事だよね?
バルーンと何か関係あるのかしら・・むむ。

あ、午前の競技が30分早くスタートするってね。
お客さんがバルーンを観られる確率を
あげるため、競技ができる確率をあげるためだと思うが。
だから6:30〜インフレがスタートかな。
ということは、遅くても6:40には嘉瀬川河川敷に
到着しておきたいね。
まぁ一斉離陸の場合だが。

噂によるとお天気が微妙?
最近なーんか・・大きなイベント時に
天気の邪魔が入るね・・。




今回のワタシ的ポイントとしては・・
JR九州のバルーン大会記念乗車券
30日〜11月3日まで販売で1万セット限定。
JR佐賀駅〜バルーンさが駅までの往復乗車券(420円)だって。


恒例の・・佐賀城下秋の骨董市
11月1日〜3日まで、松原神社で行われます。
うーん・・着物の小道具買っちゃいそう・・。誘惑・・。

ライトファンタジーは170万球のLEDイルミネーション。
どんな感じやろね〜。1月29日まで。

車でバルーン会場に行こうと思う人は、そーとーの
渋滞を覚悟ください。私は自転車で行くと思うが
まちなか行きのシャトルバスや、JRを使って
行く方が楽ちんだと思われる★ まぁ家族連れは
大変か (・_・;)


ホンダバイクトライアル・・事前のやつには
載っていなかったけど行われるらしい。良かったね♪

11月1日は、11:30〜 白山名店街(アーケード)で
おしるこ振る舞いが先着200名あるんだって。

他にもイベントあるので
がっつり調べて佐賀市を満喫してください。


とりあえず・・この期間中は仕事もあるので
ボランティアスタッフはしないけど
久々に写真をあさってたら色々あったので
UP!!

今年もパイロットたちが佐賀の空を楽しんで
競技してくれるといいね \(^o^)/



これだけ飛んでたらなにがなんだかw


バルーンボランティアした時に撮ったバーナーバージョン、モンゴルフィエ


球皮がないと、夜でもお客さんすくない (・_・;)

  
タグ :バルーン


Posted by i*cago at 12:00Comments(0)イベント
首肩凝る・・。
すぐ血流悪くなる・・。
そして白髪が増えた〜涙

というお年寄りっぷりで
スタートしましたけども・・。

ちょっと前に
大和町の"和(やわらぎ)"で友逹とランチしました。
行ってみたかったのよね〜。
http://yawaragi.sagafan.jp/


THE古民家。
古いお家です。リノベーション?
そんなものしません。(←代弁者風)



入り組んだところにひっそり
古民家。めっちゃ期待しちゃう♥

私はハンバーグ定食に。
あ〜手作りッて感じ。
なすの煮浸し うまーー!
漬物も味噌汁も
日本っていいな〜みたいな。
期待通り、めちゃ好みでした。







玄関の土間にさ漬物いれてあるっぽい
でっかいタッパーが色々あってさ
あ〜いいな〜この雰囲気♪と。
わかるでしょ??

こっそり行ってみてください。
静かな場所でちょっとばぁちゃん家に
来た気分になっちゃう \(^o^)/




ワタシ的、リピート決定なお店でした。
お料理教えてほしい〜〜w

椅子の席もあるみたいだったよ。


  


Posted by i*cago at 12:10Comments(0)カフェ/レストラン

2014年10月22日

お休みday

むげっ!?
なんでかな、最近Blogさぼってたのに
ランキング入ってた。こんな感じで
お知らせしてくれます、Sagafan.
↓↓




アクセス数は多くて毎日100人程度なんだけど、、
今回は300人ちょい? PVは400ちょい。
何があった。
何に引っかかったのかはわからないのよねぇー、、。

ってことで、どーでもいい話ですが
市内の大きいSC(ショッピングセンター)
1番行くのがゆめタウン
次に、、最近は脱毛関係(Museeプラチナム)でいくから
2番はモラージュ?
3番イオンモール大和(ジャスコ)だな。

それでね、ゆめT 行くときは、、結構これ飲んでいます。

「くだものかふぇ」のフレッシュフルーツジュース
http://www.kudamono-cafe.com/

美味しいよねぇ〜。注文してからその場で
作ってくれるし。店舗もこじんまりしているし。
ちょーどいいheart04
ショッピングの合間とか、帰る前に
買って飲みのみしてますよん。冷たくて気持ち良い!
(最近、ビタミン+酵素不足ではないか私?!と思ってきた)




行儀悪いけど、飲みながら徘徊している
アラサー風の女がいたら私です。

今日は行く予定はなかったんだけど
次の予定までの暇つぶしに
ゆめタウン行ってきた。

買い物を済ませて、ぶらっとしてたら久々に
「ミスタードーナツ」の汁そばが
食べたくなり・・飲茶セットで 610円なーりー。


注・ ダメダメ写真w

満喫した1日でした。
でも同時にお金も
なくなります。 (-ノ-)/Ωチーン

そういえば・・
最近ほとんどミラーレス
触っていない・・いつも
iPod・・。

綺麗な物を撮りたいな〜。

  


Posted by i*cago at 18:00Comments(0)ヒトリゴト

私のブログ・・
テンションの波がひどいな 笑
本人のリアルライフも
そんな感じなので仕方ない!


さて、寒くなってきました今日このごろ。
あの季節です。

バルーン!ライトファンタジー!唐津くんち!

まずはライトファンタジーね。
今年は10月29日(水)
http://www.sagalf.jp/main/1.html
いつもの中央大通りで開会式があり、佐賀インターナショナルバルーンフェスタの
前夜祭でもあるのでパイロットやクルーも一緒に、
その他いろんな団体が通りを練り歩きます。




shine光のオブジェshineが街なかを飾るんだけど
多分、まだまだ昔のイルミネーションが
好きって人多いと思うわ。それでも
170万球のLEDが使われて佐賀を
盛り上げてくれるから応援しなくちゃね♪
(この光を継続するために一球募金、ぜひぜひしちゃおう!)

で、いつも思うけど・・毎日閑散としている
あの大通りに、どっから湧いて出てきた?!って
人・人・人になるのが面白いw
(今年、佐賀にやってきた人にも薦めておいたので驚くだろう・・ギャップに)

毎度の口癖ですが・・・
人間も虫もキラキラ光るものが好きなのですねbleah

で、イベントは
恒例の「HONDAゴールドウィング展示・撮影会!」
ミーハーな私はちゃっかり乗せてもらったりしてたw
(でもワタシ元YAMAHAバイクオーナー、YAMAHAラブ ←)

佐賀の酒好きは・・
「樽酒コーナー」 鏡開きした酒を100円でふるまいよ〜〜♪
いつも同じところの酒なのかしら?

寒い夜ですし・・
「富士町からのとんじる・おかゆコーナー」は、これまた各100円で
先着だぞ〜。いつも人気だよねぇ。食べたことないw

伝承芸能といえば・・
「まちかど披露会」の面浮立はかっこいいよね〜。

で、去年もあっていたのかは知らないのだが
「えびすパーティー in ライトファンタジー」があるって。
食べるの好きな佐賀人はきっと参加しちゃうだろうね〜。
ぎょうざ屋、どんぐり村、DELI COTOCOなどなど。


ということでお分かりかと思いますが
車両通行規制がかかりますので、お気をつけ下さい★




そうそう・・10/29〜1/12まで「唐人町ファンタジックセール」
あるんだって。1割お得な商品券が買えるらしいが
どこで使えるのか知りたいな。それによっては買うw

寒い季節を熱い佐賀にしちゃいましょう♪
私も仕事終ってから行こうとおもいます \(^o^)/

PS
そういえばね、買ってからもそんなに使っている
わけではないのだが・・ハンディスキャナを飼ったの。Avisionの。
もともとScanSnapももってるんだけど。
で、ライトファンタジーのリーフレット観音折りなのですが
あ!こういう時ハンディー便利ねと思ったのでした 笑
(昔は分解してsnapにぶっこんでた、いや普通のスキャナもあるんだけど)
  


Posted by i*cago at 10:00Comments(0)イベント

2014年10月14日

自分の限界を

本業が休みの日は
ついダラダラしちゃう・・。
ただ別件の仕事打合せだから
まぁなんとか持ち直して?
おでかけ。

気分転換にとお花を買って
来ました。花がある暮らしは
なんとなく、ちょびっとだけ
かもしれないけど気分が変わる。
気持ち良い!



最近、自分が普通になったな〜
弱気になってるよな〜と。

色んな事に飛び込まなくなった気がして
つまんない人間っぷりを反省しております。
(基本ネクラなので)

今のところ人生の目標がないし
無難な生き方、考え方をしているし
行動範囲も狭くなった〜。
行動力も落ちた〜。
1年間毎月旅行する!っていう目標をたてて
実行していたときもあったのに。

加齢のせいにしちゃ
ダメなんだけど
知恵がつくと良くも悪くも
まともになってしまう気が。

私ってば何になりたいのかな〜。

と模索してふわふわ、ボケーッとして
おります。眠い。

目標たてよう。それを実行しよう。
まず何が良いかしら・・。

彼氏作る!←
(期限は聞かないでw)


P.S.
私の部屋すぐ眠くなるのだけど
風水で見てもらいたいわ〜。



  


Posted by i*cago at 19:00Comments(0)ヒトリゴト

2014年10月13日

ブログメモ

ブログメモ・・っていうのを
私とっております。
このネタで記事をかきたい・・って
だーーーーーっとね。すぐ忘れるから。

で、気分が乗った時に
それぞれ書くのだけど
乗らなかったらどんどん後回しになり
結局書かないとw

なんかもう書かなそうだな〜っていうのが
いくつかあって・・今回を墓場にしてしまおう 笑

・唐津(開花堂のお菓子、川島豆腐店、ふれあい自然塾ひぜんのピザ作り)
・有田(Trap行った〜)
・福岡(馬家でディナー)
・その他(須古寿司、EMETHのポーチ、佐賀のポストカード、工業近くのパン屋、こぼうろ)


ごめんね。(´・ω・`)(´-ω-`)) ペコリ

行った時にすぐ書けばいいんだけど
まぁ・・それはそれでちょっと
支障があるので 笑  
時差作ってます。

シリーズものの

DearFriend
ネイル
KIMONO


ここいらへんを
ぼちぼちUPしようと思う!

ではでは台風 (・∀・)アッチイケ!!
また次回♪
いつもお付き合いありがとです。  


Posted by i*cago at 12:10Comments(0)ヒトリゴト

2014年10月12日

HAPPYマスキングテープ

「ラブ」カテゴリーの使い道が
怪しいけど・・まぁいいよね。

ちいさんのリクエスト
にお応えして(大げさかなw)

i*cago的
マスキングテープチョイスをご紹介。




まぁ言うほどは持っていないけど。
使い道も一時期
破れた網戸の穴を塞いだり
してましたけど。

最近でいうと・・
多久駅のスコルスで買ったのが
これ。リサ・ラーソンのやつもあったかな?
迷ったけどカメラ好きだし。
こんな雰囲気のセットをゲット。
あと細身のカラフルセット。


そして、東京旅行のタイミングで
「ロハスフェスタin東京・光が丘公園」ってイベントが
あったんだけどmtも参加していて
10個くらいを1セットにして500円で販売という
話が!行かねばーーーと思ったら初日に予想以上の
お客さんって話で・・あ、なら翌日にあるわけないわね。
とあっさりあきらめたのでした。




その代わり、表参道のMoMA storeでゲット★
MoMAロゴ入りのでっかいのと
可愛いフラッグのと
mina perhonenのらぶりーなものを
買ったのでした。

本当はもっと欲しかったんだけど
考えたらこの時追加しなくてよかった・・。
羽田から佐賀に帰る時のお財布
確か2000円も残ってなかった気が・・。危

ちなみに・・
現在持っているやつが
こんな感じ〜。



無印良品の
3仕切りの組み立て紙BOXに無地と柄で
分けて、マステ包装に使われている
シールなぞをベタベタ貼って
収納しております。

友逹にお土産を贈る時とか
カード送る時とかに
使うことが多いけど・・そうそう
なくならないし、どんどん欲しくなる
このマスキングテープ。

魔のパワーをもっておるー。
カモ井さん、良い物をつくりますね〜〜 ぷふふ。



あ〜いつかHAPPYUNIQUEさんが
大成したらオリジナルでデザインして
マステオーダーしてみたいものだわぁ〜。
(脳内妄想で完結しました)

では、皆さま台風には気をつけて。
私はお仕事〜! ヾ(*´・∀・[.:゚+またね.: *:]


P.S 前にこんな本も買ったんだよね〜。ちょっとamazonでは
みつけきれなかったけど・・

「マスキングテープとmtの本」



ちゃんとマステが貼ってあります♪




  


Posted by i*cago at 19:00Comments(2)ラブ
「halびより vol.6」
http://happyunique.sagafan.jp/e706658.html
のあとにー!

正直こっちのほうが
私の中でメインだったんじゃないだろうか?
という多久駅へ 笑

そうそう、行きたかったのはここでした。
「SCOL&S(スコルス)」
 http://scols.jp/
インテリア雑貨屋さん。




行きたい行きたいと言いながら
正直、多久に用事ってないし・・このお店を見てみたいが
ために電車乗ってそれで終了ー!も微妙ね・・
と思っていた時に面白そうなマルシェあって
良いきっかけになりました \(^o^)/  thanks

正確に言うと、JR多久駅の直結施設
多久市まちづくり交流センターあいぱれっと内
あります。っていうかあいぱれっとシャレてる〜
というか綺麗さ〜!

本があったり、ハローワークあったり
子供が遊べるスペース、何やら占い?のようなコーナー
カフェに雑貨に。ぷちボルダリング?

これは子連れで来ていいね!(えぇ、独女ですけど)




肝心のスコルスには洗練された雑貨が
並んでいて、ハンドメイドものも楽しいんだけど
やっぱり私はこういう緻密に計算、
デザインされたものって
好きだな〜って思った。
ベタだけどね。

店内はそんなに広くないけど
ぐるぐる何周もして
結局マステを買ったという 笑

最近マステばっかり買ってる。
そのうちご紹介。




そしてちょっと休憩!
ってことで奥にあるカフェ
「でんでんカフェ」
私はコーラフロート!
テラス席でのんびり〜。
室内もカラフルなソファーがあって
雰囲気良かった。お姉さんも!

友逹はスムージーにしたんだけど
イメージしていたのと違って
良い感じだったよ!




テラス席から上に登れば
電車がみえたり、景色をぐるっと見られる
ちょっとした休憩スペースもあったり。




また行きたいなって思った。

佐賀駅もリノベかしたらどうかしら〜 笑

行きたくなる駅
帰ってきたくなる町


そんな佐賀であってほしいな♪♪
  
タグ :小城多久


Posted by i*cago at 19:00Comments(4)マチ
前回に続きましてー・・
http://happyunique.sagafan.jp/e706806.html


東京旅のネタ。
なんだか今回・・青山周辺への
縁があったなぁ。

久々に会う友逹と
表参道で待ち合わせ。
「ランチは和食がいいな〜」の
リクエストに連れて行ってくれた場所が・・

並んでいる・・。残念。断念。

じゃー「イタリアンでどう?」という
提案で行ったのが
南青山の

「HATAKE」っていうお店。

心と体に優しいイタリアン
癒やしの食空間





ということで、昼間から
贅沢に美味しいものを食べてきました。

あ、店内の写真撮らなかったな・・。

屋外の地下にあって、オシャレで、割と広くて
落ち着く場所でした。女性が好きな雰囲気。

「今日のパスタセット」
を注文。
・旬のスープとフォカッチャ(この時はさつまいものスープだったかな)
・本日のパスタ(忘れたー・・お肉ときのこに・・トマトソース?・・
・飲み物




これで1100円。
立地とか考えてもリーズナブルだと思うわ〜。
って友逹が奢ってくれたから私はあれですが・・(;・∀・)恐縮





そしてそのHATAKEの上に素敵なお花屋さん

「ニコライ・バーグマン フラワーズ&デザイン」

友逹がここ「フラワーボックスアレンジ」が人気だよ〜って教えてくれて
気になっていたらTVをつけていたときにたまたま
NHKの趣味Do楽が流れて、ニコライさんが講師だった  笑

ヨーロッパスタイルのアレンジお花好きだから
あの時お店に入っていれば・・と。







でTV観ながら、このテキスト買おうかしら・・
と思っているところでありまする。


ニコライ・バーグマンが贈る 北欧スタイル 花のある暮らし (趣味Do楽)

お花って良いよねぇ〜。
元気になる。
HAPPY UNIQUEってそんな感じかなー。

そうそう、子供が生まれた時に贈る
「親子ブーケ」っていうのが気になった〜。
お母さんと子供(小サイズ)
ブーケを、リボンとかで繋いでた。
そういうの素敵だなーって。大事な人にはそういうの
送ってもいいな♪

そしてニコライさんがアレンジしていたブーケ
自立してた。立ってた。便利やな |д・)

いつも行く、Atelier Natureさんもヨーロッパスタイルのお花屋さんね。

リッチな気分になる今回の旅でした。
他にどっかいったっけ・・。  
タグ :TOKYO


Posted by i*cago at 12:10Comments(0)リョコウ