「さぼりぎみね?」
と言われているので
ブログ書きます 笑

佐賀新聞読んでたら
気になる記事が・・。
ちょうど武雄に行く用事が
あるからナイスタイミング!
と、武雄温泉楼門近くの
武雄温泉・大正浪漫の宿「京都屋」へ
行ってきました。
http://www.saga-kyotoya.jp/

何を目的に行ったかというと
『帯結びアート展』(前結び宗家 きの和装学院)
を観てみたい!
着物が好きなので
こういう「触れる」機会を
増やそうと最近は特に思っていて。
練習もちゃんとしよるよー。
宿のロビーで展示されていて
季節をイメージした帯結びが
並んでいたよ。面白いねぇ・・。



断って写真撮らせてもらいました。
帯結教えてほしいわぁ〜♥って
それよりまずは美しく
着物を着られるように
なることが先決です!
(ということでただいまやり直しレッスンにかよっている所)
そしてね、京都屋さんの
館内の雰囲気が好きでした。大正〜。
フロントの方とかも親切で
決して新しくはないけど
歴史の町 佐賀に似合う宿でした。
標示板のフォントが可愛い。



お世話さまでした〜♥
次は泊まりでいきます〜。
そういえば、もうすぐ佐賀城下ひなまつりも始まるね!

と言われているので
ブログ書きます 笑

佐賀新聞読んでたら
気になる記事が・・。
ちょうど武雄に行く用事が
あるからナイスタイミング!
と、武雄温泉楼門近くの
武雄温泉・大正浪漫の宿「京都屋」へ
行ってきました。
http://www.saga-kyotoya.jp/

何を目的に行ったかというと
『帯結びアート展』(前結び宗家 きの和装学院)
を観てみたい!
着物が好きなので
こういう「触れる」機会を
増やそうと最近は特に思っていて。
練習もちゃんとしよるよー。
宿のロビーで展示されていて
季節をイメージした帯結びが
並んでいたよ。面白いねぇ・・。



断って写真撮らせてもらいました。
帯結教えてほしいわぁ〜♥って
それよりまずは美しく
着物を着られるように
なることが先決です!
(ということでただいまやり直しレッスンにかよっている所)
そしてね、京都屋さんの
館内の雰囲気が好きでした。大正〜。
フロントの方とかも親切で
決して新しくはないけど
歴史の町 佐賀に似合う宿でした。
標示板のフォントが可愛い。



お世話さまでした〜♥
次は泊まりでいきます〜。
そういえば、もうすぐ佐賀城下ひなまつりも始まるね!

タグ :KIMONO
色気のない記事で終っていたな・・。

今日は私のPhoto Stylingの先生の
スタジオへ。
『My Color Wedding』という
イベントをされているから。
最初、やることあるし行くのどーしようかなぁ・・
って思っていたんだけど
後悔しそうだったのでダダっと電車とバスで
いってきましたぞ。


happyキャンドルを作ってもらったRocaさん
オリジナルウエディングをコンセプトに
Kico先生の人脈をフル活用?されて
ウエディングデコレーション、ワークショップ、ギフトなどの
クリエイターさんが集結でした。
スタジオは決して広い場所では
ないのだけど、被写体が可愛すぎるよね。
2hr近くおりました 笑
アロマ、お菓子、写真、ギフト、キャンドル、お花、フルーツギフト、ワークショップ
久々に写真楽しい♥って
時間を過ごせて
有意義な日に (*´∀`*)



テーブルの下はこんな感じ!
そして佐賀大好きな私は
終わったらソッコー帰りました←
(内職終ってないもので・・orz)
クリエイターって
すごいなぁ・・。自分で"オリジナル"を
つくることができる職人ね・・素敵!!


アイシングクッキーはやっぱお祝いにもってこいね

スタジオにフルーツのあま〜い香りも漂って・・
これとは別だけど・・
ちなみの、私がフォローしている
wedding関係のところ。とっても好み♥
1つ目は Crazy Wedding
有名かな。オーダーメイドのオリジナルウエディングを提案してくれるの。
素人作りのウエディングも楽しいと思うけど限界が
あると思う。その点、プロが想像以上のものをつくりあげてくれる!という。
私の夢は、結婚式場とかでやる堅苦しいやつじゃなくてパーティータイプで(なんせ気分屋だから)
原っぱや空港で自分で自分がイメージするものをつくりあげて
やりたい〜♪とか思っているので理想的な会社♥♥
http://www.crazywedding.jp/
2つ目は The Sweet Closet
福岡。みんなのクローゼット感覚でパーティーの洋服とかドレス借りられるみたい。
でも「オーダーメイドフォトウエディング」ってポイントが好み。
2人らしいウエディング写真を提案してもらえる♥♥
あ〜〜夢だけひろがるわー ←
http://www.thesweetcloset.jp/

このラスク、鹿島の納富分にもお店あるんだって!『ONLY ONE』今度行ってみる♥


クレイアート
2015年1月24日と25日・・ということで
明日も開催されているので
写真撮るの好きな人、ウエディング計画中の人、女子力アップ?
がてら遊びにいってみてね〜。
詳しくは↓↓
Photo Studio Cheese
http://studio-cheese.com/index.html
佐賀でも開催してもらいたいよね〜 (*´∀`*)
次回は・・ふふ。
(写真・・これでも枚数抑えたのだけど文字入れ疲れた 笑 色調整なし!やけに赤みが・・orz )

今日は私のPhoto Stylingの先生の
スタジオへ。
『My Color Wedding』という
イベントをされているから。
最初、やることあるし行くのどーしようかなぁ・・
って思っていたんだけど
後悔しそうだったのでダダっと電車とバスで
いってきましたぞ。


happyキャンドルを作ってもらったRocaさん
オリジナルウエディングをコンセプトに
Kico先生の人脈をフル活用?されて
ウエディングデコレーション、ワークショップ、ギフトなどの
クリエイターさんが集結でした。
スタジオは決して広い場所では
ないのだけど、被写体が可愛すぎるよね。
2hr近くおりました 笑
アロマ、お菓子、写真、ギフト、キャンドル、お花、フルーツギフト、ワークショップ
久々に写真楽しい♥って
時間を過ごせて
有意義な日に (*´∀`*)



テーブルの下はこんな感じ!
そして佐賀大好きな私は
終わったらソッコー帰りました←
(内職終ってないもので・・orz)
クリエイターって
すごいなぁ・・。自分で"オリジナル"を
つくることができる職人ね・・素敵!!


アイシングクッキーはやっぱお祝いにもってこいね

スタジオにフルーツのあま〜い香りも漂って・・
これとは別だけど・・
ちなみの、私がフォローしている
wedding関係のところ。とっても好み♥

有名かな。オーダーメイドのオリジナルウエディングを提案してくれるの。
素人作りのウエディングも楽しいと思うけど限界が
あると思う。その点、プロが想像以上のものをつくりあげてくれる!という。
私の夢は、結婚式場とかでやる堅苦しいやつじゃなくてパーティータイプで(なんせ気分屋だから)
原っぱや空港で自分で自分がイメージするものをつくりあげて
やりたい〜♪とか思っているので理想的な会社♥♥
http://www.crazywedding.jp/

福岡。みんなのクローゼット感覚でパーティーの洋服とかドレス借りられるみたい。
でも「オーダーメイドフォトウエディング」ってポイントが好み。
2人らしいウエディング写真を提案してもらえる♥♥
あ〜〜夢だけひろがるわー ←
http://www.thesweetcloset.jp/

このラスク、鹿島の納富分にもお店あるんだって!『ONLY ONE』今度行ってみる♥


クレイアート
2015年1月24日と25日・・ということで
明日も開催されているので
写真撮るの好きな人、ウエディング計画中の人、女子力アップ?
がてら遊びにいってみてね〜。
詳しくは↓↓
Photo Studio Cheese
http://studio-cheese.com/index.html
佐賀でも開催してもらいたいよね〜 (*´∀`*)
次回は・・ふふ。
(写真・・これでも枚数抑えたのだけど文字入れ疲れた 笑 色調整なし!やけに赤みが・・orz )
私のメイン機は
iMacなのだけど(新しくはない・・)
仕事関係でOfficeを入れたら
そういえば・・ブラウザで
見るフォントが違うな・・ということで
FontBookからMSゴシック&いくつかの
フォントを使用しないに設定しました。
元通り!
良かった良かった。
ネットサーフィンしていて
ふと出合うサイトが発見の場に
なったりするよね。そして結局
もともと探していたものまで
たどり着くのが大幅に遅れるという・・。
最近周りでインフルが流行って
おります。今年の私の目標、
すぐ「絶不調」になる自分の
身体をどーにかしたいので
「健康」です。
間違いなく運動不足なので
ウォーキングしようかと
PUMAスニーカーゲットした。
あとね、冷え性からくるのかな・・。
首肩凝りとか、頭の (((☆Д★)クラクラとか
食欲不振とか・・。
まぁ冷えは万病の元と言いますし
体質改善を目指す!
お弁当もなるべく冷凍に頼らず手をかけて。
食事も外食を減らして、野菜を増やして
生姜食べたりhot豆乳や発酵食物とか
食べたり。タブレット使う時間減らして
読書したり?(PCは仕事でどーしても使うので息抜きなう 汗)
ちょっとの変化に神経質なので
たまにサイボーグになりたい!
とか思ったり w
あ、そうそう。鍼灸も行ってる。
自分がリフレをかじったのもあり
東洋医学が好きなんだよね。
とか言いながら
こんな本を読んだり。


うつ 頭痛 めまい 不定愁訴 「首こり」をとれば90%以上完治する (実用単行本)
私、高いところから落ちたり
自転車から飛んで顎から落ちたり、骨折したり
蓄積したもので案外やらかしていると思うので
こういうのが何かしらの原因にあるのでは?!とか
(勝手な思い込み)藁をもつかむ思いで借りた。
(正直、この人の文章はあんまり好きじゃないけど・・私が私が・・タイプ?)
ただ "首こり病"とやらの診断をしてもらいたい
って思うけど、近くに施設がないので
まぁまずは自分でできる改善を!と上記のようなことを
やっているわけです♪


あずきのチカラ 首肩用
首肩を温めるのも良いみたいだから
こういうレンジでチンのあずきちゃんも
使ってます。
あ、そうそう。足先の冷えがやばいのです。
外的に冷えているというわけじゃなく
内的から冷えているわけなので
靴下何枚はいてもあんまり温かくは
ならないよね・・。ということで
この時期は大活躍中ホッカイロ。


足の冷えない不思議な足もとカイロ はるつま先(黒) 15足入函
すごく助かってる。
冷えを身をもって感じている
私は、色々調べてみてて
昔の人達の生活の仕方って理にかなっているなと。
ほら、トマトとかきゅうりとか
いわゆる夏野菜って身体冷やすって
言うよね?それを冬に食べれば
冷えるわけよね。
今はハウス栽培で年中食べたいものが食べられて
季節もへったくれもなくて(だいたい11月くらい
から世の中のディスプレイはクリスマス 笑)
衣服も化学繊維多くて、家の造りもそうかな。
進化という名の便利さが自分を壊すきっかけ
にもなっているのかしら?とかめっちゃ
脱線しまくりましたが!!
最近やたら"和物"というか
"日本の暮らし"に関心がある
私なのでした♪
今の日本人が全員昔の暮らしを
したらどーなるのかな?とか妄想してます。
むむっ!内職まだおわってないの。
早く終わらせて遊びたいので
Bye-byeでっす♪ (長文駄文しつれい)
そーいえば、ちょっとお買い物したの。つい!またいつかご紹介✩きっと可愛い!
iMacなのだけど(新しくはない・・)
仕事関係でOfficeを入れたら
そういえば・・ブラウザで
見るフォントが違うな・・ということで
FontBookからMSゴシック&いくつかの
フォントを使用しないに設定しました。
元通り!
良かった良かった。
ネットサーフィンしていて
ふと出合うサイトが発見の場に
なったりするよね。そして結局
もともと探していたものまで
たどり着くのが大幅に遅れるという・・。
最近周りでインフルが流行って
おります。今年の私の目標、
すぐ「絶不調」になる自分の
身体をどーにかしたいので
「健康」です。
間違いなく運動不足なので
ウォーキングしようかと
PUMAスニーカーゲットした。
あとね、冷え性からくるのかな・・。
首肩凝りとか、頭の (((☆Д★)クラクラとか
食欲不振とか・・。
まぁ冷えは万病の元と言いますし
体質改善を目指す!
お弁当もなるべく冷凍に頼らず手をかけて。
食事も外食を減らして、野菜を増やして
生姜食べたりhot豆乳や発酵食物とか
食べたり。タブレット使う時間減らして
読書したり?(PCは仕事でどーしても使うので息抜きなう 汗)
ちょっとの変化に神経質なので
たまにサイボーグになりたい!
とか思ったり w
あ、そうそう。鍼灸も行ってる。
自分がリフレをかじったのもあり
東洋医学が好きなんだよね。
とか言いながら
こんな本を読んだり。
うつ 頭痛 めまい 不定愁訴 「首こり」をとれば90%以上完治する (実用単行本)
私、高いところから落ちたり
自転車から飛んで顎から落ちたり、骨折したり
蓄積したもので案外やらかしていると思うので
こういうのが何かしらの原因にあるのでは?!とか
(正直、この人の文章はあんまり好きじゃないけど・・私が私が・・タイプ?)
ただ "首こり病"とやらの診断をしてもらいたい
って思うけど、近くに施設がないので
まぁまずは自分でできる改善を!と上記のようなことを
やっているわけです♪
あずきのチカラ 首肩用
首肩を温めるのも良いみたいだから
こういうレンジでチンのあずきちゃんも
使ってます。
あ、そうそう。足先の冷えがやばいのです。
外的に冷えているというわけじゃなく
内的から冷えているわけなので
靴下何枚はいてもあんまり温かくは
ならないよね・・。ということで
この時期は大活躍中ホッカイロ。
足の冷えない不思議な足もとカイロ はるつま先(黒) 15足入函
すごく助かってる。
冷えを身をもって感じている
私は、色々調べてみてて
昔の人達の生活の仕方って理にかなっているなと。
ほら、トマトとかきゅうりとか
いわゆる夏野菜って身体冷やすって
言うよね?それを冬に食べれば
冷えるわけよね。
今はハウス栽培で年中食べたいものが食べられて
季節もへったくれもなくて(だいたい11月くらい
から世の中のディスプレイはクリスマス 笑)
衣服も化学繊維多くて、家の造りもそうかな。
進化という名の便利さが自分を壊すきっかけ
にもなっているのかしら?とかめっちゃ
脱線しまくりましたが!!
最近やたら"和物"というか
"日本の暮らし"に関心がある
私なのでした♪
今の日本人が全員昔の暮らしを
したらどーなるのかな?とか妄想してます。
むむっ!内職まだおわってないの。
早く終わらせて遊びたいので
Bye-byeでっす♪ (長文駄文しつれい)
そーいえば、ちょっとお買い物したの。つい!またいつかご紹介✩きっと可愛い!
がーー!!
また書いていた記事が飛んだ???
そしてgoogle入力抜いたら
うちにくい・・・my Mac
久々のDear Friend
今回は栃木から写真を
貰いました☆
昔はmotoGPのレースを
みるために栃木に行っていたけど
最近はめっきり観なくなったな。

栃木の空も広いよね。バルーンも飛んでいるのかな。
彼女はもともと佐賀の人間
なのだけど1度だけ一緒に
ツインリンクもてぎに
行った。そして就職で
栃木に行くとはね。面白い縁だ。
外にでたことがないと言っても
過言ではないくらい佐賀で
暮らしている私としては
やっぱり知っている人がいない
ところへ1人で住もうと
思う人たちって尊敬する。

そこで家族を作ったり
子供を産んだり
母親になったり。
すごいよねぇ・・・
私にはその決心はできないなw
応援することしかできないけど
滅多にあえないけど・・
大切な大切なその子には
ずーっとHAPPYで生きて
行ってほしい。その子の大切な大切な子には
人に愛されて、愛するひとで
あってほしいと強く思うのでした。


miss you guys...
また書いていた記事が飛んだ???
そしてgoogle入力抜いたら
うちにくい・・・my Mac
久々のDear Friend
今回は栃木から写真を
貰いました☆
昔はmotoGPのレースを
みるために栃木に行っていたけど
最近はめっきり観なくなったな。

栃木の空も広いよね。バルーンも飛んでいるのかな。
彼女はもともと佐賀の人間
なのだけど1度だけ一緒に
ツインリンクもてぎに
行った。そして就職で
栃木に行くとはね。面白い縁だ。
外にでたことがないと言っても
過言ではないくらい佐賀で
暮らしている私としては
やっぱり知っている人がいない
ところへ1人で住もうと
思う人たちって尊敬する。

そこで家族を作ったり
子供を産んだり
母親になったり。
すごいよねぇ・・・
私にはその決心はできないなw
応援することしかできないけど
滅多にあえないけど・・
大切な大切なその子には
ずーっとHAPPYで生きて
行ってほしい。その子の大切な大切な子には
人に愛されて、愛するひとで
あってほしいと強く思うのでした。


miss you guys...
タグ :DearFriend
あーん::
書いてた記事が消えた。
PCがラリった。
もう色々カット!
最近やたら布やら糸やらが
気になっております。

前に書いた記事
全国伝統工芸祭
http://happyunique.sagafan.jp/e715608.html
で出会った<kumihana>
組紐のかわいいヘアアクセサリには
心おどらされた〜♥
そのメーカー 京くみひもの昇苑さんが
制作に協力した本が出る・・なら読んでみたい!と
ソッコー買いに行ってきた。


くみひもBOOK ひもを使ったかわいいアイデア
あ〜かわいい。
ラッピングアイディアや、アクセ作りの方法
などついててパラパラッと読むだけでも
楽しい♥満足!(満足するのが早いタイプです)
身近すぎるからかな?
和物って、ちょっとダサイイメージも
あるんだけどやっぱデザイン力、アイディア力の
ある人達ってすごい!尊敬。
今どき色々とオシャレですな!
そんなこんなで
ちょっと"和"テーマに
他にもこんなの買ったよ。


かわいい日本のデザイン素材集 ジャパニーズニューデザインブック
これは素材集ね。商用利用OKのデータが3000点♪ しかもかわいい。
ちなみに今回の記事のトップ写真はこれをつかってみた。


定本 和の色事典
日本の色の呼び名ってすごい繊細よね。それを知りたかったの。で、色々悩んだけど色の見本が分かりやすくて、ちょっとした由来の説明もあってしかもCMYKもわかるという。値段はちょっとするけどこれは便利!とゲットしてみた。(ちなみに、トップの写真の"本"の文字は "浅葱色"です)
本屋さんとか図書館とか行くとテンションあがるね〜。
散財しすぎないよう
図書館で借りるもの、本屋で買うものをうまく
使い分けていくよ〜〜 (^_^)
書いてた記事が消えた。
PCがラリった。
もう色々カット!
最近やたら布やら糸やらが
気になっております。

前に書いた記事
全国伝統工芸祭
http://happyunique.sagafan.jp/e715608.html
で出会った<kumihana>
組紐のかわいいヘアアクセサリには
心おどらされた〜♥
そのメーカー 京くみひもの昇苑さんが
制作に協力した本が出る・・なら読んでみたい!と
ソッコー買いに行ってきた。
くみひもBOOK ひもを使ったかわいいアイデア
あ〜かわいい。
ラッピングアイディアや、アクセ作りの方法
などついててパラパラッと読むだけでも
楽しい♥満足!(満足するのが早いタイプです)
身近すぎるからかな?
和物って、ちょっとダサイイメージも
あるんだけどやっぱデザイン力、アイディア力の
ある人達ってすごい!尊敬。
今どき色々とオシャレですな!
そんなこんなで
ちょっと"和"テーマに
他にもこんなの買ったよ。
かわいい日本のデザイン素材集 ジャパニーズニューデザインブック
これは素材集ね。商用利用OKのデータが3000点♪ しかもかわいい。
ちなみに今回の記事のトップ写真はこれをつかってみた。
定本 和の色事典
日本の色の呼び名ってすごい繊細よね。それを知りたかったの。で、色々悩んだけど色の見本が分かりやすくて、ちょっとした由来の説明もあってしかもCMYKもわかるという。値段はちょっとするけどこれは便利!とゲットしてみた。(ちなみに、トップの写真の"本"の文字は "浅葱色"です)
本屋さんとか図書館とか行くとテンションあがるね〜。
散財しすぎないよう
図書館で借りるもの、本屋で買うものをうまく
使い分けていくよ〜〜 (^_^)
11日は仕事なので
恒例の期日前投票いってきたよ。
(そしたら昔なつかし知り合いに2人も会ったw)
Sagafanブログユーザーって
地元大好き人間がほとんどだと思うから
その人達が誰を応援しているのか
アンケート取ってほしいわぁ〜 (^_^)
さてさて
大分前だけど、たいていの人が
美味しいって言う
佐賀市三瀬の
「ハムソーセージ工房 イブスキ」
へ、リアル肉食ガールのゲストを
連れて行ってきた。

私あんまりお肉に興味ないから
買い物・・はしないかもな?
と思いつつ店内に入ったら
なんだかつい買ってしまいそうな
雰囲気でw
結局、ゲストがガツガツ買って
私はマスタード買ったくらいだけど
彼女、我慢できずに車で食べてたw
美味しかったらしい。


ドイツ輸入の葡萄ジュースは
味が濃くて炭酸と混ぜたりして
楽しんだよ。やっぱあっちの
ボトルとか容器ってかわいいよね。
ちょっとドイツかぶれ
しちゃってる別の子もいるので
今度連れていきたいと思うのでした。
(あまり運転が得意じゃない私は
三瀬のあのウネウネで急勾配な道が
ダメ・・1本道なのも嫌w)
恒例の期日前投票いってきたよ。
(そしたら昔なつかし知り合いに2人も会ったw)
Sagafanブログユーザーって
地元大好き人間がほとんどだと思うから
その人達が誰を応援しているのか
アンケート取ってほしいわぁ〜 (^_^)
さてさて
大分前だけど、たいていの人が
美味しいって言う
佐賀市三瀬の
「ハムソーセージ工房 イブスキ」
へ、リアル肉食ガールのゲストを
連れて行ってきた。

私あんまりお肉に興味ないから
買い物・・はしないかもな?
と思いつつ店内に入ったら
なんだかつい買ってしまいそうな
雰囲気でw
結局、ゲストがガツガツ買って
私はマスタード買ったくらいだけど
彼女、我慢できずに車で食べてたw
美味しかったらしい。


ドイツ輸入の葡萄ジュースは
味が濃くて炭酸と混ぜたりして
楽しんだよ。やっぱあっちの
ボトルとか容器ってかわいいよね。
ちょっとドイツかぶれ
しちゃってる別の子もいるので
今度連れていきたいと思うのでした。
(あまり運転が得意じゃない私は
三瀬のあのウネウネで急勾配な道が
ダメ・・1本道なのも嫌w)
前に記事で書いたけど
私、佐賀県知事選は
島谷さんを応援してます。
(正直、消去法だったけど)
それは前も書いたけど
佐賀の良さを伸ばして
政治をしてくれそうだから。
自然や人の暮らし方や分相応にというか
SAGAらしいものを残してくれそうだから。
自分がこんなすごいことをしたんです!
どーだーすごいだろー!
タイプの人間が本当苦手で (-_-;)
新しいこと、奇抜なことをすれば
すんごく改革したような錯覚に
陥るけど自分が目立ちたいがため
ただのパフォーマンスじゃ?って
私には見えてしまったり・・。
演説会の動画見たけど
TSUTAYA図書館に味をしめたの?
知事になったら
佐賀県立図書館の365日24時間オープンを
目指すらしいよ。
ある人はあの県図書の雰囲気が好きで
市立図書館や武雄の図書館は違う・・って言ってたけど。
都会でもないのに年中無休の図書館って意味あるのかな・・。
人間、夜は静かに暮らそうよ・・。
本当は島谷さんに投票したいけど
対抗馬になるだろう山口さんに
入れたほうが良いのかなとか葛藤なうです。
(オスプレイで?)佐賀の経済を潤すのも大事だろうけど
ギスギスした"金・金" "都会もどき" 環境になりそう
なのが怖い私。
ワガママでお子ちゃま感覚な私は
(私的に)最悪な結果となった時に
佐賀を今と同じくらい好きでいられるのか心配・・。
(その時はSAGAブログじゃなくなるかもねw)
佐賀のことを純粋に好きな
人たちで暮らしていけたらいいのにな〜。
あ、そうそう
私がネット上でフォローしている人が作られた
サイト。リンク貼っておこう。まぁ興味あればどーぞ。
nomore-hiwatashi.com
あなたは樋渡啓祐を佐賀県知事に選びますか?
https://nomore-hiwatashi.com/
結局、決めるのは自分だからね。
選挙は1月11日ですね
それと・・全然関係ないけど
"佐賀×◯(さがばってん、まる)さん
http://imagine.sagafan.jp/
の記事で面白いの見た。
いっちゃん下の恋チュンクッキーの黒い話・・川 ̄ι ̄川フフフ
http://imagine.sagafan.jp/e722057.html
今思えば・・あれって県庁職員は
やりたかったのだろうかな?
私、佐賀県知事選は
島谷さんを応援してます。
(正直、消去法だったけど)
それは前も書いたけど
佐賀の良さを伸ばして
政治をしてくれそうだから。
自然や人の暮らし方や分相応にというか
SAGAらしいものを残してくれそうだから。
自分がこんなすごいことをしたんです!
どーだーすごいだろー!
タイプの人間が本当苦手で (-_-;)
新しいこと、奇抜なことをすれば
すんごく改革したような錯覚に
陥るけど自分が目立ちたいがため
ただのパフォーマンスじゃ?って
私には見えてしまったり・・。
演説会の動画見たけど
TSUTAYA図書館に味をしめたの?
知事になったら
佐賀県立図書館の365日24時間オープンを
目指すらしいよ。
ある人はあの県図書の雰囲気が好きで
市立図書館や武雄の図書館は違う・・って言ってたけど。
都会でもないのに年中無休の図書館って意味あるのかな・・。
人間、夜は静かに暮らそうよ・・。
本当は島谷さんに投票したいけど
対抗馬になるだろう山口さんに
入れたほうが良いのかなとか葛藤なうです。
ギスギスした"金・金" "都会もどき" 環境になりそう
なのが怖い私。
ワガママでお子ちゃま感覚な私は
(私的に)最悪な結果となった時に
佐賀を今と同じくらい好きでいられるのか心配・・。
(その時はSAGAブログじゃなくなるかもねw)
佐賀のことを純粋に好きな
人たちで暮らしていけたらいいのにな〜。
あ、そうそう
私がネット上でフォローしている人が作られた
サイト。リンク貼っておこう。まぁ興味あればどーぞ。
nomore-hiwatashi.com
あなたは樋渡啓祐を佐賀県知事に選びますか?
https://nomore-hiwatashi.com/
結局、決めるのは自分だからね。
選挙は1月11日ですね
それと・・全然関係ないけど
"佐賀×◯(さがばってん、まる)さん
http://imagine.sagafan.jp/
の記事で面白いの見た。
いっちゃん下の恋チュンクッキーの黒い話・・川 ̄ι ̄川フフフ
http://imagine.sagafan.jp/e722057.html
今思えば・・あれって県庁職員は
やりたかったのだろうかな?
明けました!
おめでとうございます。
ひどい愚痴で終わった年末 笑
すでに仕事は始まっているので
正月気分もへったくれもないけど
元日は休みだったので
恒例の三社参りへ。


来客予定があったから
後ろにあんまり時間なかったけど
我ながらスムーズに用事を
済ませたわ〜。
だいたいいつもこの
與賀神社
伊勢神社
護国神社
に行くんだけど
すぐ体調悪くなるから
やはり【自分の健康】を
何卒何卒と祈ってきました。
そしておみくじは
「大(200円)・中(100円)・小(50円)」 吉 が揃った。 笑
與賀神社は
福引おみくじで、松竹梅があって
ミルキーをゲット。
どこも色々と工夫されているのねぇ・・。

年末、よそのお家がどうされているかは
よく知らないんだけど・・うちは昔から
何やら儀式的な?準備が色々と・・。
三宝に米盛ったり、鰯乗せたり、年徳さん準備したり。
スーパー行ったり、八百屋さんいったり、お花屋さん行ったり。
でも今年は無理をしない程度に掃除をして
”諦める”という戦法でいきましたので 笑
ゆっくり紅白が観られ、花子とアンのあそこらへんとか、マッサンのあのあたりとかで
感動して(アイドルばっかりなのにつまらなさを感じつつも)年越せました。

部屋も少し雰囲気変えて・・。
そうそう・・腰痛があるから
マットレスと枕を変えてみました。
西川ふとんのAir、割と調子よいです。
ということで、今年も皆さま
SAGAオンナのHappy Unique よろしくお願いします。

PS.そういえば・・佐賀の接客の質にがっかりした年末でもあったな・・。
A花屋とかデパートのTとか。どっちも年配女性・・(-_-;)
おめでとうございます。
ひどい愚痴で終わった年末 笑
すでに仕事は始まっているので
正月気分もへったくれもないけど
元日は休みだったので
恒例の三社参りへ。


来客予定があったから
後ろにあんまり時間なかったけど
我ながらスムーズに用事を
済ませたわ〜。
だいたいいつもこの
與賀神社
伊勢神社
護国神社
に行くんだけど
すぐ体調悪くなるから
やはり【自分の健康】を
何卒何卒と祈ってきました。
そしておみくじは
「大(200円)・中(100円)・小(50円)」 吉 が揃った。 笑
與賀神社は
福引おみくじで、松竹梅があって
ミルキーをゲット。
どこも色々と工夫されているのねぇ・・。

年末、よそのお家がどうされているかは
よく知らないんだけど・・うちは昔から
何やら儀式的な?準備が色々と・・。
三宝に米盛ったり、鰯乗せたり、年徳さん準備したり。
スーパー行ったり、八百屋さんいったり、お花屋さん行ったり。
でも今年は無理をしない程度に掃除をして
”諦める”という戦法でいきましたので 笑
ゆっくり紅白が観られ、花子とアンのあそこらへんとか、マッサンのあのあたりとかで
感動して(アイドルばっかりなのにつまらなさを感じつつも)年越せました。

部屋も少し雰囲気変えて・・。
そうそう・・腰痛があるから
マットレスと枕を変えてみました。
西川ふとんのAir、割と調子よいです。
ということで、今年も皆さま
SAGAオンナのHappy Unique よろしくお願いします。

PS.そういえば・・佐賀の接客の質にがっかりした年末でもあったな・・。
A花屋とかデパートのTとか。どっちも年配女性・・(-_-;)