スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年05月20日

高野寺でシャクナゲ

こんにちは。

いつからか、ちょっとぶらり
佐賀旅をするようになりました。
昔は1人で何かをすることなんて
なくて、むしろ苦手としていたんだけどね。

家にいて、暇な時
思い立ったらドライブしています。

今回は(GW前くらいだけど)武雄の北方にある「高野寺」
シャクナゲとかみてきました。日本庭園がフォトジェニック♪
有料なので注意(500円)
http://www.kouyaji.jp/




でね、入り口の看板に
写真撮影禁止・・って書いてあって
残念・・と思っていたら
撮っていいらしい・・笑

どっちなんだ。

ちょっとした小川とかあるんだけど
それを見ながら、あ〜日本人って
幸せだな〜と思うのです。
洋の庭も素敵だけど、静けさと
ごちゃごちゃいじらない感じの
和の庭って美しいなと。






まぁそんなに広くないけど
お寺だしなんとなくゆっくりできました。
(私は神社派ですが←)

なんかね、団子とか売ってあったよ。
また1つ佐賀を知れたな〜と。

この後は、武雄神社と武雄市図書館をぶらついたのでしたcar

宇宙科学館にも久々にいきたいな〜。
(しかしあそこは友達とかお子ちゃまと行きたい)






(ちょっと逸れるけど・・ブログの画像・・こんなに大きかったかな〜って思ってて・・もう少し小さくてもいいのでは?
今回からフォトショのアクションに登録していたサイズを、小さくしてみた。どうかな。
大量の画像編集するときは便利ですな・・もう使い方忘れよるけど)



  


Posted by i*cago at 15:00Comments(0)マチ

2017年05月14日

金沢乙女旅  #2

続き・・

金沢乙女旅 #1
http://happyunique.sagafan.jp/e848283.html


金沢2日目は・・
「加賀友禅会館」へ。
金沢と言えば加賀友禅だよねぇ。着物は気になるので
行ってみたよ。まぁあんまり大した記憶がないけど

よくある、「なんたら会館・・」って言われるイメージそのまんまかなeye
職人さんが帯だったか?独特な絵柄で染めつけされていたような。
ある人のお土産もここで買いました。
オソロのハンカチ。使ってくれているのやら・・ちっ。

そのあとに
「成巽閣」という前田家の奥方御殿だったってところへ。
その時はちょうど<夏衣装と調度展>という企画展が
あっていたんだけど、お着物やお道具が
展示されていたよ。そうそう、佐賀藩鍋島家の紋が
入ったものもいくつか見かけたので
こんなとこで佐賀をみられるなんて〜と勝手に喜びました。
(こーゆーところは写真が撮られないから残念;;)




さてさて、お次は「金沢城公園」
前田家の居城ですね。江戸時代から残っている部分と
復元部分があるみたい。明治以降の木造建築としては
国内最大だって。わお〜。やっぱ城はこうでなくちゃ 笑
ひろーーーーい敷地で、1回行けばもういいかもしれない・・sweat01


そして<長町武家屋敷跡>をぶらぶら〜。ここも風情がある。
で、ちょっときになっていたので<貴船明神>をお参り。
(縁切りと縁結び両方できるって 笑 ちょびっとこのタイミングで人間関係悪くなってた人がいたから、ついでにお願いしたかも。どっちを願ったのかな?!忘)


それから、「尾山神社」へ。
前田利家とお松を祀ってあるって。(大河できいたことのある名前〜〜笑) 神社っぽくないよね。ステンドグラスが不思議な雰囲気を漂わせていました。




さて、新堅町商店街の方へテクテク。
着物好きなので、ことりっぷでみかけたお店を目指したんだけど
ここもなんか入りにくい&入ってもくら〜くて大した反応のないままで・・
見る気が失せて早々に退散・・。

楽しかった思い出が特にない?!
旅となりましたが、経験値は上がったので良いです★ 笑

逆に
むっちゃ大阪に行きたくなったのでした。

さ〜次いつ乙女旅できるかな〜。
やれる時にたくさん遊んでおこう。

おわり

  
タグ :乙女旅


Posted by i*cago at 15:00Comments(0)リョコウ

2017年05月11日

唐津+やきもん祭り

佐賀は狭いようで広いので(?)
知らない所もたくさんあるし
行ったことあっても全然
気づかなかった事ってのもあるpencil

なんとな〜くこの街が
自分に合うな〜っていうのあるよね。

私は佐賀の次に東京が好きなので
真反対のような、この2つの街の
共通点探すの難しいから・・
やっぱ体が脳がなんとなく好き〜〜って
いうのがしっくりくるなー。

ってことで私、県内では唐津が好きでお散歩に
電車traindashガタンゴトン良く行ってますけど
最近の色々をまとめてみる♪



唐津やきもん祭りでは
中里家の「karatsu421」はじまりは唐津からを観たり
Odecafeの「かわいい唐津モノ展」みたり。(去年はかわいいお花を買ったよ〜)






4/23にオープンした、旧大島邸を見学したり(新しい畳のにおい〜)

旧高取邸をガイドさんに案内してもらって
感激したり・・(とにかくすごい造りで、そしてガイドさんも達者で素敵でした。次は誰かを案内したい。)

前に紹介した、呉服町商店街の「アロマ工房カフェ コン マリソル」でせっけん作ったり・・
アロマワックスバーを今回は買ったり♥




あ、最近のお気に入りはmaitopartaってレストラン?カフェです。
お店も、店員さんの雰囲気も素敵で
たまにふら〜っと入ります。パスタおいしかった♪



他にも・・細々したことは色々やってるんだけど
唐津城で藤をみたりぼーっとしたり。

あんまり人がいないこの街がすきです・・・❤︎
あと・・なんとなくだけど街にプライドもってそうな
ところ?(いや、、最近はちょっと個人的に微妙な印象を
受けるところがあったんですが・・それでいいの?って。)










ただちょっと物価?食事?がお値段高めかな〜。
電車賃もね。

そう考えると佐賀市内って色々と恵まれて
いるんだな〜って最近思ったよ。

あ、そうそう。
福岡である「WITH THE KYUSHU」は
行こうと思ってる。



ユネスコとかなんたら遺産とか
そういう冠はどーでもいいけど、一度に色んな
お祭り観られるのは楽しそう(^^) 妙見様観たい。
(伝統、神事が、安っぽい人寄せの道具にならないように。
これまで守って来た人たちの邪魔にならないように
あってほしいと、私は思っています。綺麗事かしら?)


唐津で雨に濡れてボロボロなチラシw

  
タグ :唐津


Posted by i*cago at 11:00Comments(0)マチイベント
こんにちは。
ゴールデンウィークはどうでしたか?? 
お天気良くてi*cagoも満喫しましたよ。

そういえば・・すっかり忘れていたんですけど
何年か前に行った金沢旅
記録しておこうかな・・。

島根旅シリーズ!ほど濃い時間は
過ごしてないけど・・。

ちなみに島根旅シリーズ↓

http://happyunique.sagafan.jp/e695726.html
http://happyunique.sagafan.jp/e696129.html
http://happyunique.sagafan.jp/e696710.html




この時も日本旅行の乙女旅シリーズを使って
もちろん自分へのご褒美なのでグリーン車で
1人旅foot

さすが金沢・・駅もオシャレ。「もてなしドーム」っていうのか〜。今知る・・。
一通り駅をバックに自撮りなどをして・・笑
ベタなコース「ひがし茶屋街」へ。

この旅でも
<城下まち金沢周遊1日フリー乗車券>を使って
バスぐるぐる。


今更ながら・・私しょーもない写真しか
撮ってなくてびっくり・・使えないわ・・。




ここでは、茶屋美人ってお店で金箔関連の美容ツールを買ったり
近くには金箔入りソフトクリームとかあったけどそれは断念・・。

そして、ことりっぷについてて
気になっていたから水引のお店に行ったけど・・
製作しながら?ずーっと自分たちで喋ってて
お客さんを迎える姿勢じゃないなと思ったので早々に退散。





そして「兼六園」
日本三名園の1つらしい。
私は夏頃いったけど、四季が感じられるみたいだし
いつ行っても楽しめるお庭なんだろうね。

道路渡った向こう側には
有名な「金沢21世紀美術館」があるんだけど
まぁ〜素敵な建築物。お外にはカラー・アクテヴィティ・ハウス。
色の3原色「C・M・Y」のガラスの壁。子どもたちが
楽しそうにぐるぐるしてた。





館内は一部の展示を除いて撮影ができなかったから
見せられないけど・・1つ1つの展示が面白かった。
たかーーーい天井に、枠にはまらないアートの世界?
正直、この金沢旅に来て良かったポイントって
この美術館に行けたことかな。
制服もミナ・ペルホネンだったと思う。

あそうそう・・みたことあるよね
スイミング・プール
1人旅の残念なところは、こーゆーところで
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 写真撮り合えない 笑




あとはね・・休館日だったのかな??時間外?
「金沢海みらい図書館」を見学。
わ〜〜素敵な外観! アニメにでてくるチーズのよう。




でね・・出雲が好きなので
金沢の出雲神社とやらにいこうとテクテク探して・・
雨降る中・・ぐるぐるぐるぐるここか?!と思った神社は
今思えば違ったのかも・・・笑 
とりあえずお参りbell


疲れた!とにかくホテルに帰る。
shine夜の金沢shineも綺麗です。とにかく
建築物がかっこいいよなぁ〜。

ホテルではね・・この乙女旅で
もらえるはずの特典がしっかり
旅行会社から連絡されていなかったのか
ホテル内での情報共有の不備なのか
めっちゃ渋られた。笑

結局特典は貰えたとは思うけど・・
どっちにせよ両方への不信感には繋がったな。

でも設備は綺麗ですよ♪

金沢旅1日目はこんな感じでした・・
では次回\(^o^)/

   
タグ :乙女旅


Posted by i*cago at 14:45Comments(0)リョコウ