ちょっと生活に一段落ついたので
めーーっちゃ久しぶりにブログ書く!
その間もアクセスしてくれた
皆様・・ありがとうございますー。
ライブの後の一杯・・・
ということで
京風茶房 おちょぼ 白山店
でおしるこを・・笑

寒い夜だったから
温まった〜〜。ラーメン食べたかったけど
ぐっとこらえ帰ったのでした。
日本って良いよね〜〜
さてさて、本日は鹿島の酒蔵ツーリズムに
行ってまいります!写真撮れたら
レポするばーい
めーーっちゃ久しぶりにブログ書く!
その間もアクセスしてくれた
皆様・・ありがとうございますー。
ライブの後の一杯・・・
ということで
京風茶房 おちょぼ 白山店
でおしるこを・・笑

寒い夜だったから
温まった〜〜。ラーメン食べたかったけど
ぐっとこらえ帰ったのでした。
日本って良いよね〜〜

さてさて、本日は鹿島の酒蔵ツーリズムに
行ってまいります!写真撮れたら
レポするばーい

もうすぐ
さが桜マラソンがあるけど
桜・・・どうだろうねぇ?
多布施川沿いは綺麗に咲いてしまっておった 笑
さてさて私は・・
佐賀大和観光桃園で花見をしてきました〜。
桃の花見・・あんまり聞かないかも?

ビニールハウスの中で見られるから
雨でも問題なーい♬
入園料は500円で持ち込みもOK!
土日祝日はちょっとしたライブも
あってるよ。
オヤジバンドみたいなのだったけど
楽しかった〜!

ちょっと花より団子・・寄りに
なってしまったけど 笑
楽しめました。

お土産つき♬
やっぱり佐賀はまだまだ探さないと
いけないようだな! 楽しい町です。
3月28日まで開園されているみたい。
遊びにいってみてね〜
http://www6.ocn.ne.jp/~momoen/

ビニールハウス \(^o^)/
さが桜マラソンがあるけど
桜・・・どうだろうねぇ?
多布施川沿いは綺麗に咲いてしまっておった 笑
さてさて私は・・
佐賀大和観光桃園で花見をしてきました〜。
桃の花見・・あんまり聞かないかも?

ビニールハウスの中で見られるから
雨でも問題なーい♬
入園料は500円で持ち込みもOK!
土日祝日はちょっとしたライブも
あってるよ。
オヤジバンドみたいなのだったけど
楽しかった〜!

ちょっと花より団子・・寄りに
なってしまったけど 笑
楽しめました。

お土産つき♬
やっぱり佐賀はまだまだ探さないと
いけないようだな! 楽しい町です。
3月28日まで開園されているみたい。
遊びにいってみてね〜

http://www6.ocn.ne.jp/~momoen/

ビニールハウス \(^o^)/
長い?と思っていた
佐賀城下ひなまつり
http://hina.sagabai.com/
も、とうとう今日で終わり!
佐賀市のイベントで好きなものの
1つだったのでちょっと淋しい 笑
そうそう、私は
「有田の雛(ひいな)のやきものまつり」
http://www.arita.jp/
にも行ってきましたよ。ダラダラしてたら
スタンプラリーもコスプレ?も間に合わず orz
そして有田はみるところが多い〜〜!笑

肥前赤絵窯元 鷹巣 さんってとこ。素敵なお店だった〜
やきもの好きには
面白いイベントだと思うので
行かれなかった人は
また来年挑戦してみてね〜。
少しだけ写真を紹介★

通りでは、ショーウィンドウにもお雛様が♬

さげもんはヒヨコちゃんがかわいい〜〜

青花のおひなさま! ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

深川製磁ではこんな素敵なお雛様が〜〜。
こういうイベントが楽しめるようになったのも
大人になったのかなぁ・・・ (´-ω-`) シミジミ
あ、そうそう!
佐賀城下ひなまつりもまたまた行ったので
今回は肥前通仙亭での
おやつを・・笑

黒蜜とあんこをのせて白玉をたべまーす

栗ぜんざい〜、甘すぎず、漬物もいいね〜。
友逹とわけあったけど美味しかった〜〜♬
来年もまた、素敵なイベントを創っていってほしいね〜。
スタッフや商店街の皆さんお疲れ様でした
佐賀城下ひなまつり
http://hina.sagabai.com/
も、とうとう今日で終わり!
佐賀市のイベントで好きなものの
1つだったのでちょっと淋しい 笑
そうそう、私は
「有田の雛(ひいな)のやきものまつり」
http://www.arita.jp/
にも行ってきましたよ。ダラダラしてたら
スタンプラリーもコスプレ?も間に合わず orz
そして有田はみるところが多い〜〜!笑

肥前赤絵窯元 鷹巣 さんってとこ。素敵なお店だった〜

やきもの好きには
面白いイベントだと思うので
行かれなかった人は
また来年挑戦してみてね〜。
少しだけ写真を紹介★

通りでは、ショーウィンドウにもお雛様が♬

さげもんはヒヨコちゃんがかわいい〜〜

青花のおひなさま! ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!

深川製磁ではこんな素敵なお雛様が〜〜。
こういうイベントが楽しめるようになったのも
大人になったのかなぁ・・・ (´-ω-`) シミジミ
あ、そうそう!
佐賀城下ひなまつりもまたまた行ったので
今回は肥前通仙亭での
おやつを・・笑

黒蜜とあんこをのせて白玉をたべまーす

栗ぜんざい〜、甘すぎず、漬物もいいね〜。
友逹とわけあったけど美味しかった〜〜♬
来年もまた、素敵なイベントを創っていってほしいね〜。
スタッフや商店街の皆さんお疲れ様でした

タグ :ひなまつり
去年も別ブログに書いたけど、もう1年経ったのかぁ。
ひな祭り時期にある龍造寺八幡宮の
【楠の杜手づくり市】

へいって来たよーん。
規模は大きくないんだけど他県からも作家さんが
参加するから、面白い雑貨も多いよ♪
私は自分用と友人用の品物をGET!
他にも欲しいのあったけど、、、お金なくてw
自分を抑えましたー!

今日もあっているので、お近くの方は行ってみてねー♪
10:00〜16:00までだよ〜ん
むむ・・初めて400x400で写真入れたけど・・
トップからだと写真が崩れて見えるから気持ち悪い・・・。
ひな祭り時期にある龍造寺八幡宮の
【楠の杜手づくり市】

へいって来たよーん。
規模は大きくないんだけど他県からも作家さんが
参加するから、面白い雑貨も多いよ♪
私は自分用と友人用の品物をGET!
他にも欲しいのあったけど、、、お金なくてw
自分を抑えましたー!

今日もあっているので、お近くの方は行ってみてねー♪
10:00〜16:00までだよ〜ん
むむ・・初めて400x400で写真入れたけど・・
トップからだと写真が崩れて見えるから気持ち悪い・・・。
さぼりすぎたー (*´∀`*)アハ
今回のDear Friendは
Hawaiiから。

1人、遠い場所から来て
佐賀で勉強している友人。
Vacationで帰国したときに
写真を送ってもらいました
すごく良い子で
色々なことに挑戦して
頑張っています。
だから沢山の人に
愛されるんだろうね。

佐賀がとても好きと言ってくれる
彼女に私は何がしてあげられるかなぁ・・。
私も大好きな佐賀で
沢山の良い思い出を
持って帰って欲しいと
願うのでした。

ちょっとシンミリ♬
今回のDear Friendは
Hawaiiから。

1人、遠い場所から来て
佐賀で勉強している友人。
Vacationで帰国したときに
写真を送ってもらいました

すごく良い子で
色々なことに挑戦して
頑張っています。
だから沢山の人に
愛されるんだろうね。

佐賀がとても好きと言ってくれる
彼女に私は何がしてあげられるかなぁ・・。
私も大好きな佐賀で
沢山の良い思い出を
持って帰って欲しいと
願うのでした。

ちょっとシンミリ♬
タグ :DearFriend
佐賀市白山の656広場
付近に新しい一休軒が
去年開店したよね。
佐嘉神社前にあった一休軒に
かーなり行っていたので
閉店したときは寂しかったー・・。
ずーっと多かったけど
お客さんが落ち着いたくらいに
ランチで行きました。
正直、モダンな造りの
ラーメン屋にあんまり
魅力を感じないのですが
まぁ普通に注文。食券スタイルね。
そこもなんか (-ω-;)ウーン
(私、昔にこだわりすぎ?

留学生っぽい子たちが
働いていました。
え、そんなに人が必要?!ってくらい
カウンターにスタッフがw
で肝心の味は・・美味しいけど
私にはぬるかったw
ラーメンとかカレーは汗かくくらいが
良いと思っているのでこれはちょっと・・
あと1回くらい行ってみるけど
前に食べていたラーメンの方が好き★
自分の体まで豚臭くなっちゃうような
あのラーメンがね!w
ただ、あの界隈が賑わうのは
嬉しいので頑張ってくれい!
期待しています♬
付近に新しい一休軒が
去年開店したよね。
佐嘉神社前にあった一休軒に
かーなり行っていたので
閉店したときは寂しかったー・・。
ずーっと多かったけど
お客さんが落ち着いたくらいに
ランチで行きました。
正直、モダンな造りの
ラーメン屋にあんまり
魅力を感じないのですが
まぁ普通に注文。食券スタイルね。
そこもなんか (-ω-;)ウーン
(私、昔にこだわりすぎ?

留学生っぽい子たちが
働いていました。
え、そんなに人が必要?!ってくらい
カウンターにスタッフがw
で肝心の味は・・美味しいけど
私にはぬるかったw
ラーメンとかカレーは汗かくくらいが
良いと思っているのでこれはちょっと・・
あと1回くらい行ってみるけど
前に食べていたラーメンの方が好き★
自分の体まで豚臭くなっちゃうような
あのラーメンがね!w
ただ、あの界隈が賑わうのは
嬉しいので頑張ってくれい!
期待しています♬
やっと書きます〜♪
第13回 佐賀城下ひなまつりへ
行って来ました。お天気が良かったので
助かった〜♪
以前書いたように
着物でひなまつり会場を
散策しました。とっても素敵な
思い出ができたよ!
これから土日で行く人は
ぜひ挑戦してください。着物は会場を
すごく華やかにしますね。
写真がいつもより多いので
ぐだぐだ感想はなし!
また地元が好きになるような
温かいイベントでした。
行かれる方は
ぜひ楽しんで〜〜

徴古館で、折り紙体験あってたのでそれもやった^^♪
鍋島小紋柄の折り紙だよ〜。欲しかったのーー♥♥

会場マップにはついてなかったけど、南里家ってところ。
個人的におもてなしをされてました。こういう歴史的町家?は残して欲しいよね・・。

旧久富家。ここ、カレーやシシリアンライス食べられるみたい。挑戦したいなw

野中烏犀圓(のなかうさいえん)の貝合わせ。見事!

そして烏犀圓のお雛様。享保雛と古今雛だって!

恵比須ギャラリーではお菓子のお雛様♪

旧古賀家では、生花のひな壇が待ってます〜♪

旧古賀銀行の和紙雛。かわいい!

着物で散策したので色々特典が!
今日は3月3日で日曜日でお天気も良かったので
お客さん多かったよー!
骨董市で掘り出し物をゲットしてきました。
あっという間に終わってしまうので
まだ行かれてない人は
お早めに〜〜♪
http://hina.sagabai.com/
第13回 佐賀城下ひなまつりへ
行って来ました。お天気が良かったので
助かった〜♪
以前書いたように
着物でひなまつり会場を
散策しました。とっても素敵な
思い出ができたよ!
これから土日で行く人は
ぜひ挑戦してください。着物は会場を
すごく華やかにしますね。
写真がいつもより多いので
ぐだぐだ感想はなし!
また地元が好きになるような
温かいイベントでした。
行かれる方は
ぜひ楽しんで〜〜

徴古館で、折り紙体験あってたのでそれもやった^^♪
鍋島小紋柄の折り紙だよ〜。欲しかったのーー♥♥

会場マップにはついてなかったけど、南里家ってところ。
個人的におもてなしをされてました。こういう歴史的町家?は残して欲しいよね・・。

旧久富家。ここ、カレーやシシリアンライス食べられるみたい。挑戦したいなw

野中烏犀圓(のなかうさいえん)の貝合わせ。見事!

そして烏犀圓のお雛様。享保雛と古今雛だって!

恵比須ギャラリーではお菓子のお雛様♪

旧古賀家では、生花のひな壇が待ってます〜♪

旧古賀銀行の和紙雛。かわいい!

着物で散策したので色々特典が!
今日は3月3日で日曜日でお天気も良かったので
お客さん多かったよー!
骨董市で掘り出し物をゲットしてきました。
あっという間に終わってしまうので
まだ行かれてない人は
お早めに〜〜♪
http://hina.sagabai.com/
タグ :ひなまつり