スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at
こんにちは。
こんな怠けたブログにもコンスタントに
アクセスしてくださる人がいるという。
ありがとうございます。

待ちに待ったイベントを
堪能してきました。

サカナクション(うちまちがえて魚クチョンになった)
SAKANAQUARIUM2019 “魚図鑑ゼミナール”

at 佐賀市文化会館!!  佐賀ですよ佐賀。
あんなビッグネームが、我らが佐賀に・・。

当日は、遠方から来られる魚民さんたちにとって
足元わるかったと思うんですが雨。
でも喜んでいらっしゃる方が多くて
素敵だな〜って関心しました。

水のイメージ、このグループに合う。




(フレームだけで撮ってなかったので・・自分を切り抜いてみました)


ライブスタート。

だんだん盛り上がって行く感じ。
そして、我らが佐賀市文化会館は私の記憶では
音響効果の部分でも、高く評価されている場所
だったかと。リサーチしていたらこんな文言。

>>残響時間1.6~2.1秒の優れた音響効果


低音がガンガン体に響いた。
音と、映像と、光と熱気に包まれて
踏ん張るのが大変でした 笑 汗だくになったよ。

2Fからみていたら、緑の光が飛びかって
海の中かしらって。そんな錯覚も。



佐賀に来てくれたことにも感謝。
新参者(私含め)に丁寧にスピーカーのことを説明して
くれたことも
「ぽかぽか温泉」や「明月館本店」、バーはどこだろう?
に行ってくれたことも。
くすっと笑ってしまうトークに、こちらもずっと聞いていたかった〜。


佐賀人は割と保守的なところあるので
もしかすると反応が・・と心配していたけど
「アルバム制作の励みになった・・」て
お言葉があり、嬉しかったなぁ〜。
アイデンティティを最初からみんなに歌わせて、そのまとまり具合なのか、音の響きが良かったのかはわからないけど「おぉ〜〜〜」って喜んでくれてたのも嬉しかったね〜。
インスタでもTwitterでも沢山
レポがあがっていて読みながら
佐賀大好き人間としては嬉しい。ファンの皆さんようきてくんさった!!




ライブ後の写真自由に撮って良いよ〜〜な
撮影タイムにしても、全てにおいて
きちんと自分たちがやりたい音楽をしながらも
ファンのこともすごく考えていて置いてきぼりにしない
素敵なグループだと思いました。
グッズもリーズナブルすぎて心配に・・。


いつかゆっくり釣りにでも来てほしいな〜。
2種類の海が、佐賀にはあるし
山も、酒も、食べ物も、器も、自然も、歴史も・・w


素敵な夜をありがとうございました。また踊りにいきます。




ステッカー


入浴剤


メッシュバッグ




スタッフの方。フーディーおしゃれ♡



サカナクション オンラインストア




  


Posted by i*cago at 18:06Comments(0)イベント