スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2017年02月28日

太良をドライブ



佐賀県内で行ったことのない場所・・
太良町。行って見たかったので、ちょっとドライブしてきました。


割といろんなところでとりあげられる
「海中鳥居」 まぁ干上がっていますが、満潮時はまた
綺麗だと思う〜。 さすがに遅くなるから今回はこれで・・。







「竹崎城址展望台」へ。
菜の花もよい感じであたりを覆っていました。(写真載せてないけど・・)

展望台から見る、海。
色がかわってる部分があるね〜。

海がほんの最近までめっちゃ好きだったんだけど
実はちょっと個人的に嫌なことがあって
思いだしてしまって、葛藤なのだけど・・。
時間が解決してくれるかなぁ・・。

記憶って、好きな部分だけ残せたらいいのに・・って
思ったり。  






そして、竹崎といけばカニよね蟹さん!  
「川した」というお店で、奮発してランチしました。

しかし・・剥くのが疲れて・・・ あんまり数あるより
大きいのをドーンと1杯くらいでよいです 笑



初めての「太良旅shine
行き当たりばったりに近かったんだけど、満喫したよ。
お天気も良かったし。

一緒に行ってくれた人にも
感謝。





  


Posted by i*cago at 10:00Comments(0)マチ
あのね、ただいまこのブログが
5650ブログ中 198番なんだけど
まぁあんまり記事書いてないので
これは仕方ないけど

254MBくらい容量をつかってて
400MBまでなんだけど
これって・・390くらいになったとしたら
増量みたいなことって
できるのだろうか?

それとも・・新しく作って
ナンバー2みたいにするんだろうか?

うーん・・できれば1つでまとめておきたいよね。

私ただでさえ検索かけたら
いろんなところに残骸残して
ネットを浮遊しておりますので・・・。  


Posted by i*cago at 09:55Comments(0)ヒトリゴト

2017年02月21日

佐賀 co-trip

佐賀のことりっぷ・・

できたらいいな〜ってこの頃言ってたのに
いつのまにかできてたね 笑

http://happyunique.sagafan.jp/e637993.html


有田・唐津・伊万里・武雄・嬉野

うん、いいね。
本物の歴史が今もあって、美しい工芸があって、泊るところもあって
という佐賀の観光エリアだ。

とはいいつつ・・
他の県のことりっぷと比べたら
冊子の厚さが薄かったけど・・笑
(そしてそれでも値段は一緒なのね・・まぁそりゃそうか?)





まぁ地元民だし
行ったことあったり
気になったところの情報が多かったから
他の知らないところを完全制覇するくらいには
佐賀を堪能したいな〜って思っているとこ!

そして
この変形A4版?くらいの冊子
のほうが興味わくというか
(これは観光連盟がお金出して作っているのかな?)

鹿島・太良がね。あまり行ったことないから
特に太良はきになっていてねぇ〜。

カニに温泉に自然にカフェを
攻めようと思ってまして近々行ってくるね!


ふらっとドライブrvcardash
運転好きなパートナーがほしいものだ。

あ、あと私が飲みたい&ゲームとかカラオケ
したいときにつきあってくれる近所友ほしい!笑






ことりっぷ 有田・唐津 伊万里・武雄・嬉野 (旅行ガイド)  


Posted by i*cago at 12:00Comments(0)ブック/ムービー

2017年02月18日

柳町をお散歩

少しずつ暖かくなりつつある??

まだ佐賀城下ひなまつり行ってないんだけども
柳町は割と好きで、ちょこちょこ行く機会があります。

紅葉(くれは)でお茶したり
こねくり家でランチ、カフェしたり
あとはMegumiさんとこでステッカー買ったり

で、最近は行きたかった場所で製作活動を・・笑






くみひも屋 絆 です。

着物好きなので、帯締めとかちょっとしたストラップとか
そういうものに興味があったんだよね。
で、こういうお店ができる!って聞いたときは
おぉ〜〜〜!と思ったんだけど
なかなかお尻が重くて・・。

映画、君の名は。でもでてきてたから
そこからの認知度もあがってるみたいだけど・・。

結局友達の強い意思のもと
行き始めました。




私、余計な想像して鬱々したり
考えすぎて人を疑ってみたり
あまりよろしくない人間なんだけど

紐を組んでいるときは
わりと一心不乱に、没頭できる。

いろんなことを忘れられる。
(いえ、大した人生は歩んでませんが)


楽しいよ〜♪
私もこの組紐道具一式ほしいな〜 笑
(飽きっぽいとこもいかんけど)




春もそこまできてるね。
何か、新しいことを始める季節でもあるな〜って
思っているところです。

ストラップ製作体験とか1500円しないくらいで
してあるので興味あれば行ってみて♪


あ、、、ネット上でみかける携帯番号・・あれ
間違ってるから気をつけて。

090-5042-8322  ではなくて

090-5024-8322  です。






  


Posted by i*cago at 17:00Comments(0)マチ

2017年02月08日

ぶつぶつ

久々に
ぶつぶつやっちゃう。

唐突だけど
なーんか今地元を前みたいに愛せなくなってて
それってなんだろう。
パワーが、ある意味佐賀くらいのことじゃ
物足りなくなっているのか
動向が気にくわないのか?


大好きだった地元新聞も・・
なんかつまんなくなってきてない?

ネタも古いし。新聞・・古聞?

地元ネタに偏りすぎて、世の中がわからないからって
西日本とか日経にしている人も知っているけど・・。

地元も地元で
同じような観光施設を紹介。
同じような観光施設の、毎年恒例のイベント内容が
紹介されて・・新鮮味がない・・。
情報を探すことをさぼってる??

そして最近は歴史ネタに溢れてて
興味ない人間からすると・・
またあれかぁ〜。

県庁からいっぱいお金もらって書いてるのかしらね〜??と。
(もちろん7賢人とかは
学校で習って身近だし偉大だけどね)


外に出ていたから中(佐賀)が好きだったけど
今はちょっとある意味
自意識過剰と井の中の蛙みたいな
気持ち悪さを感じております。


佐賀が好きだから・・
余計にね。

最近本当
愛と憎しみは紙一重だな・・って
思っています。

手放す勇気も大事だ〜!


ってぶつぶつでした。
ふぅ〜すっきり。


  


Posted by i*cago at 10:00Comments(2)ヒトリゴト

2017年02月05日

大人コーヒータイム

こんにちは☆

みなさまお元気でしょうか。
私は一応元気です。
(でも、気持ちの浮き沈みが今年も激しい!笑)


さてと、前職の仲間とこんなところへ。
三瀬の「珈道庵」へ。




去年一昨年の夏場に行くつもりが
今頃ですよ。本当フットワーク重く?なっています。
三瀬の冬場・・寒い・・笑








あまりコーヒー飲まないので
抹茶とミックスされた
抹茶コーヒー(金粉付き〜〜)
にしました。(しかもおやつ付きのを注文・・)

大人やわぁ〜。
店内の雰囲気も
器も素敵で
子連れで・・というよりは
大人女子とか
カップルとかに
お勧めしたい場所でした。

こういう山の中にあるっていうことは
ひっそり、ゆっくりその時を、味を楽しむため・・
なのかなって思います。

夏場がぜったい気持ちいいだろうなと
思うけど、まだ行かれてない方は
お試しあれ♪






年末年始、ちょっと考えることがあって
鬱々としてて本当私はこういうことに
向いてないな〜って思うんだけど
自分を信じることができるようになれば
他人も信じられるようになって
楽になるのかな〜。

事情を知っている一部の人の
優しさに、愛情欠乏の荒んだ心が
少しだけ潤されています。 笑

ありがとう。








  


Posted by i*cago at 12:35Comments(0)ショップ