スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2014年07月30日

森永太一郎展へ

あ〜なんだか久々ブログ。
色々バタバタしておりました。
(遊びという意味で)



そういえば・・
佐賀県立博物館で行われている
「生誕150年記念 森永太一郎展―2坪の町工場から始まった〈おかし〉革命」
へ行ってきました。

以前あった「ドール展」みたいな感じね。
雰囲気。
http://happyunique.sagafan.jp/e624134.html

佐賀県伊万里市出身で森永製菓の創業者
森永太一郎の企画展。




まぁ〜あれみたことある!
これみたことある・・あ、キョロちゃん!
みたいな感じで色んな歴代のお菓子が展示されているんだけど
食べられないから目で楽しんできました 笑

ホールでは県内のお菓子と
MORINAGAのお菓子もあって
ブラックモンブランもありーの(竹下製菓)
佐賀のシュガーロード祭りや〜〜 ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

って感じだ。(あ、でも規模からいうとひな祭りの時のほうが多い)







よくぞ日本のお菓子をここまで
美味しく楽しい物にしてくださいました!

そんな感じで帰りには
博物館のみなみかぜでソフトクリーム食べて
終わりました。(このソフト、シリアルによる上げ底?なので最後に口がパサパサになる orz)

観覧料は300円!安いね。

9月7日(日曜日)まで開催中でっす。

なんだかHPが微妙な作りだけど?
イベントやらワークショップも
あるみたいなのでチェックね♪

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/kb-bunka/kb-hakubutu/museum/_81287.html




  


Posted by i*cago at 19:00Comments(2)イベント

2014年07月21日

写真が見せるもの



2014.7.21 西日本新聞より


なんて対照的な写真が並んだのだろうと。

ガザで攻撃に巻き込まれる子供たち。それを悲しむ大人たち。

そして

成長を皆から喜ばれる小さな英王子。


単純に、子供たちが痛みや悲しみで苦しむ姿を見たくないと思うのさ私は。

どんな子供も愛される権利があって、これから希望の未来が待っているはずなのに。

他人の、子供の命を奪ってまで手に入れたい物ってなんなんだろうかいつも不思議です。


そしてアメリカでは、喫煙で死亡は販売元のせいだということで賠償が認められたという記事も。

なんだかなー、、。

仕事の合間にぐったりしました。
  


Posted by i*cago at 12:55Comments(0)ヒトリゴト

2014年07月20日

湿気で暑い・・

今日は優雅にダラダラしております。
でも旅の前に
綺麗にしておかねば!

ということで私の癒しの場所で
ヘアカット行くday★
あとお稽古ごともだい!




写真は
関西のおみやげでもらった
よーじやの抹茶ショコラ。

デザインっていうものは
大事だね。素晴らしいね。
ありがたいね。
センスある人を尊敬しますshine

あ〜私もデザインされた
美しい容姿を手に入れたい
ものです。
(お金も勇気もないので整形は絶対ない←)




みなさま熱中症には気をつけて。
素敵な夏休みを〜〜!

ってそんなもんないか。

日焼け対策が甘々な
i*cagoでした。ヾ( ´ー`)ノ  


Posted by i*cago at 12:34Comments(0)ヒトリゴト

2014年07月19日

つまみかんざし風ピン


(以前書いたことあるけど・・縦タイプの写真を記事の最初に使うと
o< ´ -ω- ` >o ビロ〜ンって一覧で写真が伸びるのが不細工で嫌なのでカバーを
しております。だからこの画像がオモテに来ている他の記事も縦写真)







SUMMER、、それは恋の季節。
草間彌生、、。(特に関係ありませんが音の響きだけ)

夏はお祭りに、花火に、、浴衣が着たくなるよねー。
去年は、ATELIER NATUREで生花のちょっとした細工を
してもらって浴衣に合わせて髪飾りにしたんだけど
今回はちょうど素敵なものを発見♥︎

このつまみ簪風なアメピンのアクセ。発見というか、私の
パソコンの先生が趣味で作られたものなのです。

花ごよみ
http://ameblo.jp/hanagoyomi-page


可愛いなぁー。

私、若い頃につまみ簪に憧れてた時期があって職人になりたい!!
とか思ってた 笑   糊板?にダーーっとならんでる三角に折られた
布たちを見てテンションあがってたなー 懐



もともと、カラフル•原色バリバリ•着物とか好きだから楽しいんだろうねー。

今年はこれを活用して、浴衣着ようと思います。女度ってやつは
上がるのでしょうか!? 乞うご期待w

そうそう、他にもプリザーブドフラワーでコサージュだったり
髪飾りだったりをオーダーで作られているので(しかもお手頃だと思う)
興味あればチェックしてみてね。和テイストが素敵なのだ。

私が先生と出会ったきっかけも、このコサージュを
楠の杜市で見かけてだからねー。

そのうち、自分が持ってる着物に合わせて
オーダーしたいなって思っております✩



そうそう、本当はちゃんとスタイリングしてカメラで写真撮る
つもりが急遽人にプレゼントしたので慌ててiPodで撮りましたww

影入りまくり。暗めだったのをPSで修正。そう、イラストレーターや
フォトショップを教えてもらっているのです 笑

お世話になってまーす!  


Posted by i*cago at 10:00Comments(0)ショップ

2014年07月16日

佐賀一品堂へぶらり♪

行きたいと思いつつ
なかなかきっかけ?がなかったんだけど
近くに用事があったので(ついでと言ったら失礼だけど)ぶらり寄ってみました★

【佐賀一品堂】へ。
http://sagaippindou.sagafan.jp/


注※これは私の部屋なのであしからず

最初、このお店がOPENしたって
聞いた時に勝手に

((( 私がやりたいな〜って脳みそのみで
2-3回くらいしか想ったことないレベルの
口にも出したことないレベルの
夢物語で考えていた
【佐賀のかわいい物(自己満チョイス)だけを
売る雑貨屋さん】)))

なのかしら!?先を越された!!←(というか本気でやるつもりないでしょ?)

と思っていたら違った!笑 

>>暮らしに溶け込むモノ、楽しい気分にさせてくれる雑貨を扱う店。

でした。きっとこれから自分だけの店舗を持っていかれるのだろうけど
かわいい大阪の手ぬぐいとか、ブリキの?おもちゃ自転車とか
あったよ。






私が買ったのはKUNKOさんって人の透明のポストカードとしおり。
かわいい〜♡ いっぱい揃えて暖簾にしてもいいな・・。
風鈴作って下のビラビラするやつでもいいな。
壁に貼っちゃう?

ということで
とりあえず部屋にぶら下げてみました。
透明感でているかなぁ・・。汗かきながら写真
撮った 笑

そして一品堂では、7/20まで鳥取のお店と
商品をトレードして展示してあるみたい。
面白いねそういう企画も★




若い人たちのパワーに
刺激をもらって
今日もせっせとダラダラするi*cagoでした。
(いえ、自宅でお仕事してましたよ。多分。)

ふと思ったんだけど・・
こういう若い人たちの活動と
もともと佐賀にいるコーヒー屋さんだったり
靴屋さんだったりお菓子やさんだったりの
ちょっと寂びれたお店がコラボして
新しいもの作ってくれんかな。


佐賀が盛り上がればなんでも良いけどw 
(のーてんき)



  


Posted by i*cago at 20:35Comments(2)ショップ

2014年07月15日

7つの島と特産品

神が集まる島・・気になる・・。
でも特に関わることもないしな〜と忘れかけていたら
去年だけど、楽しそうなイベントを見つけて
参加してきたのだ。

といっても神集島だけじゃなくて
他の6つの島の人たちも来るような
イベントだったから
これは絶対私好みのイベントだ!とw




とても楽しい時間を過ごせました。
良い人達ばっかやったし☆

おみやげも各島の特産品をもらって
満喫! その中の1つで使っているのが
加唐島の純度100%「つばき油」

毎日じゃないけどタオルドライ後の
髪に使っています。翌日の髪が
しっとり。調べていたら、髪の日焼け予防にも
良いみたいね。紫外線のUVBを通さないって。

カラーがすぐ落ちて紫外線でパサパサ気味だから
しっかり使おうと思うのでした。
角栓ケアにも良さそうね。




あぁ〜7つの島制覇したいな〜。
スタンプラリー?w
船があまり得意ではないけど・・sweat01

でもたまに思うんだよね。
テレビとかで静かな島とか村を
良く紹介するじゃない?きっとその後
見物客が殺到するよね。その様子を住民の人は
どう思っているんだろうな〜って。

観光が資源になった〜と捉えるのか
侵入されて荒らされた!とか思うのか。

正義ってのは何なのかを
色んな場面で考えて、(-ω-;)ウーンと悩むi*cagoでした。
そんなものは存在するのかしら。

いつもその土地の人に
尊敬の念というか
尊重しながら見学させて
もらわないといかんね☆

この佐賀県唐津市の
7つの島にそのうち遊び行こうと
思うのでした。応援してるよ〜〜!

ちなみに7つの島は
玄界灘に浮かんでいて

小川島(おがわしま→ 巻きずるめ
馬渡島(まだらしま→ まだらまんじゅう
向島(むくしま→ ガゼ味噌
松島(まつしま→ めかぶ
加唐島(かからしま→ 椿油
神集島(かしわじま→ 石割豆腐
高島(たかしま→ といえば、宝当神社! 宝当グッズ

こんな特産品があるって☆

こういうのを見ていると
やっぱまだまだ佐賀は広いし
知らないことばっかりだな〜と。

これからも
佐賀を探しまくってやる〜〜!
そのためには車を当てないと・・笑
(または降ってきたらいいな〜←)

面白い催しをちょこちょこされているので
興味あったらチェックしていてくださいな。

さがしまSHOW
http://www.saga-shima-show.jp/
  
タグ :唐津


Posted by i*cago at 10:00Comments(0)マチ

2014年07月13日

黒の浴衣

私の「LOVE」なシリーズ。
http://happyunique.sagafan.jp/e683070.html

で書いていこうと
思っていたんだけど・・。
着物はまた別枠でシリーズ化する〜〜。

タグで管理していくね〜♪(その他のタグもブログの右サイドにあるよ)
KIMONOお好きな方は色々アドバイス
ください。

前回と同じ、チェックの帯を使って
黒の浴衣に合わせてみました☆
彼岸花のプリントでラブリーなの。
蝶々結び。




私・・この帯が何にあたるのかが
わかんないのだが・・袋ではないし
半幅でもないし・・八寸名古屋ってやつですか?

こういうのをみんなでワイワイ楽しみながら
覚えたいんだけどなぁ・・。
サークルみたいなのないかしら。
(できれば20〜40の若い人w)
作る?

なんとなく色味が締まらなかったので
帯締めをしてみました☆
今みると暑苦しいねw
次は気をつけます!!


この浴衣、かなり昔にギャルショップみたいなところで
買って、なぜかめちゃくちゃでっかくて・・
そしておはしょりはテキトー処理で
長すぎだしw 汗

ここ何年も浴衣買ってなかったのだけど
今回、shine憧れブランドshineのを買いましてん。
(けど只今トラブル中で手元にない・・orz)

とってもラブリーなので
美しく、大人らしく着付けして
花火とかお祭りとかに行こうと思います flowerflower

皆さんもenjoy summer & yukata!

  
タグ :KIMONO


Posted by i*cago at 18:00Comments(0)ラブ

2014年07月12日

うどんLOVE

福岡に仕事で行ったんだけど・・
お腹GuGuなのにわざわざ
佐賀に帰ってからランチしたi*cagoです。

だって佐賀に金を落とさねば!(大した額ではないが)
しかも佐賀駅デイトスの「寅ちゃんうどん」ね。ごぼう天でっすup

ゆるめな麺は
あんまり好きじゃないんだけど
ここは許しますw 
アラサー青春の地。



っていうか私・・
仕事でもランチに外食が多いのだけど
(弁当作るのが面倒なので・・)
この分のお金を貯めた方が
良いのでは・・。いや、間違いないよね。

誰かお弁当作ってください 笑
または社食あるとこに
行きたい・・。
賄い・・。

料理上手な旦那さんを探そう・・。

今日の天気と同じような
ぐだぐだブログでした。

チチカカのヘアゴムが可愛くて
最近はもっぱらそれconfidentflower
  


Posted by i*cago at 19:00Comments(0)ヒトリゴト

2014年07月11日

多肉レッスン at Lamp

私、案外書いてなかったんだね。
雑貨屋Lampでのフラワーレッスン。

今回は多肉植物アレンジレッスンでした♡

Atelier Nature x Lamp コラボですね。
かわいい x かわいい で最強タッグ。



自分の好きな多肉を選んでポットに植えて
いきます。
それで終わるわけがない!

台になる蛇口板に想い想いの
デコレーションをしていきます。
あたりまえだけど
同じ素材を使っていても出来上がりは
全く違って面白い。




サンプルのイメージに縛られると
似たり寄ったりにはなるけどね。
例えへたっぴでも好きな様に
作ったほうが楽しいよ〜。

みなさん個性があって
素敵でした〜。


ど〜ん☆ 問題はちゃんと育てられるかですよ・・orz

完成したら
お待ちかね?Lampちゃんで
販売している器に盛られて
運ばれてくるデザート!

これがあるのもまた
このレッスンの楽しみでもある♡




そして甘いものに満たされて
まんまと雑貨を買ってしまう
i*cagoでした。

今回はバッヂを追加してみた。
シンプルごついリュックを
使っているのでアクセントとして重宝しています!



それと、葉っぱのピアス。
少しずつ増やしているんだけど
めっちゃかわいいよ。

黄色いのはブローチflower
シンプルなバッグの
ボタン代わりにしても良いかな〜とは
思いつつ、今回は着物の帯留めとして
使おうと考えております☆

フラワーレッスンは
いつも人気らしいので
気になったらAtelier Natureさんに
問い合わせてみてね〜ん。

↓↓
http://nature.area9.jp/


そいぎんた〜!
  


Posted by i*cago at 18:00Comments(0)ショップ