2015年07月19日
テレビに佐賀
空に大きな雲がかかって
心もモヤモヤさせます。
そんな毎日でblog書く気力なかった。
でもどっかで突破しないと怠け者な私は
色々放棄してしまうからね。
佐賀関連の話がテレビに出る時は
だいたい録画するんだけど(そのほとんどをまだBDに落としてない・・整理できない私)
BS-TBS「日本の旬を行く!路線バスの旅」を観ててうーん・・やっぱ佐賀のバス乗りにくそう・・笑
(私もわからんもん・・HPで検索するのも苦手)
まぁ朝のロケだったんだろうけど
案内所も開いてないし、佐賀の中では大きな観光地である
吉野ケ里に行く方法がパッとわからない・・。
っていうのはちょいと・・(;・∀・)
人気観光地は少し目立つようにするとか
壁のサインをいじるのが大変なら
タッチパネルのデジタルサイネージとかスマホと
連携するとか・・。
初めて来た人にもわかりやすいサインを
都会で勉強してきてもろたらありがたいす。
東京(しか行かないから例えにつかっちゃうけど)の電車やら何やらサイン、わかりやすいよね。まぁ
急ぐ必要ないくらいボンボン次がくるから良いけど
田舎は便数も少ないし、乗り継ぎ連結の悪さも言われているし・・。
旅行に来てまであせあせしなくても?とは思うけど
時間の少ない観光客には死活問題というか。
楽しい思い出残して欲しいもんね〜、せっかく来てくんさったとだから。
それを番組のしょっぱなから
思った次第です。
そうそう、太良の海上館の女将さんが言われていた
「自然が相手だから、毎日が違う景色」みたいな言葉に本当そうだなって思いました。
佐賀は特に自然の恵みの中に生かされて、観光客に愛されているポイントもそこよね。
海も山も美味しい食べ物も。
大事にしたいよねこの毎日を。
(ということで、県民もよそ者もゴミのポイ捨てすんなよ!)
そんな結論に私のなかでなりました(^^)
花火大会、今年は行けるかなぁ〜。
心もモヤモヤさせます。
そんな毎日でblog書く気力なかった。
でもどっかで突破しないと怠け者な私は
色々放棄してしまうからね。
佐賀関連の話がテレビに出る時は
だいたい録画するんだけど(そのほとんどをまだBDに落としてない・・整理できない私)
BS-TBS「日本の旬を行く!路線バスの旅」を観ててうーん・・やっぱ佐賀のバス乗りにくそう・・笑
(私もわからんもん・・HPで検索するのも苦手)
まぁ朝のロケだったんだろうけど
案内所も開いてないし、佐賀の中では大きな観光地である
吉野ケ里に行く方法がパッとわからない・・。
っていうのはちょいと・・(;・∀・)
人気観光地は少し目立つようにするとか
壁のサインをいじるのが大変なら
タッチパネルのデジタルサイネージとかスマホと
連携するとか・・。
初めて来た人にもわかりやすいサインを
都会で勉強してきてもろたらありがたいす。
東京(しか行かないから例えにつかっちゃうけど)の電車やら何やらサイン、わかりやすいよね。まぁ
急ぐ必要ないくらいボンボン次がくるから良いけど
田舎は便数も少ないし、乗り継ぎ連結の悪さも言われているし・・。
旅行に来てまであせあせしなくても?とは思うけど
時間の少ない観光客には死活問題というか。
楽しい思い出残して欲しいもんね〜、せっかく来てくんさったとだから。
それを番組のしょっぱなから
思った次第です。
そうそう、太良の海上館の女将さんが言われていた
「自然が相手だから、毎日が違う景色」みたいな言葉に本当そうだなって思いました。
佐賀は特に自然の恵みの中に生かされて、観光客に愛されているポイントもそこよね。
海も山も美味しい食べ物も。
大事にしたいよねこの毎日を。
(ということで、県民もよそ者もゴミのポイ捨てすんなよ!)
そんな結論に私のなかでなりました(^^)
花火大会、今年は行けるかなぁ〜。
Posted by i*cago at 14:45│Comments(0)
│ヒトリゴト